1
Kodak Gold100

フィルムカメラ時代、最もよく使ったフィルムはおそらくKodak Goldの100と200。
オールドカメラを好んで使っていたのでシャッタースピードが稼げないこともあり、
ISO400以上のフィルムでは何とも使い勝手が悪かった。
Gold100は晴天では威力を発揮する。
それでも曇りや夕刻ともなると何とも頼りない。
そんな時には、中庸なGold200は使い勝手がとても良かった。
そして、何よりこれらのフィルムは、とても財布に優しかったのだ。
フィルムなどほとんど見かけなくなった現在。
デジタル写真の世界では、このKodak Gold100の色調を再現するというソフトというかプラグインがある。
早速試してみると、階調せまっ。でもたしかにこんな色だった気がする。
フィルム時代からの人間にとってはノスタルジーの世界なのだろうが、
デジタル写真しか知らない世代の目には、一体どのように写るのだろうか。
▲
by nomurahidefumi
| 2015-08-19 23:34
| 日々写真
光の庭

想定していないのなら、はっきりと「日本は核兵器を輸送しません」と明文化すればよい。
結局明文化すると困るから、のらりくらりと逃げてまわる。
まあ、それ以前に、この法案の存在自体に問題があるわけだが。
あと、トップの人間が、なにかいろいろと訳の分からない説明をしているのが、とても気持ち悪い。
本当に、キモチワルイ。
▲
by nomurahidefumi
| 2015-08-09 23:34
| 日々写真
1